2014年8月26日火曜日

個人輸入代行業を始めたい人のノウハウ01

個人輸入代行業者はこの数年でかなり増えました。

何故そんなにいっぱいあるの?と疑問に思われるでしょうが、実は誰でも簡単に始められるのです。

と言うのも、業界裏話しをしますと、個人輸入の代行業務を一貫して行ってる会社は実は一握りなんです。

ほとんどの会社はその一貫して個人輸入代行をしている会社の下請け的な感じで、お客さんの注文を取るだけ。買付け代行と発送は親会社が全てやってるんです。

なので、日本にいながら在庫も抱えず商売が出来るんです。

「ドロップシッピング」という言葉を知ってますか?

インターネット上における商品の広告または販売の一形態で、商品等をウェブサイトの閲覧者が購入した場合に商品の発送(場合によっては請求も含む)を販売したウェブサイトの提供者や広告者ではなく製造元や卸元が直接行う取引方法 (wikiより)

 形体としては同じです。ただ、商品が医薬品であることと、海外からの発送ということ。
よくあるドロップシッピングのサイトは国内発送で商品もありきたり。
ライバルも多いし利益が少ない。まだアフィリエイトのほうが儲かりそう。

けど、海外医薬品個人輸入代行ドロップシッピングは、そもそもイメージ的に難しそうとか、コストかかりそうとか思って知名度が低いせいでやってる人もまだまだ少ない。

そういう情報に敏感な人は、その親会社を見つけて個人輸入代行を始めるわけですが、親会社についての情報はネットで探せば出てきます。
個人で一人でも出来るのでオススメですが、正直ライバルが増えるのであまり詳しい情報は書きたくない。w

医薬品の知識がなくても親会社のサポートもあるので、やっていきながら勉強できるし、何の免許もいらないのが良い。

日本の薬は高いので、ネット社会の今は個人輸入で買う人もどんどん増えているので、当たればかなり儲かります。

という訳でノウハウは小出しに紹介していきます。
次回はネット通販サイトについて。

0 件のコメント:

コメントを投稿

質問やクレームは一切お断り。w
バカ業者のコメントもお断り。笑

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。