2015年3月27日金曜日

職場で炊飯器料理ダイエット

仕事してる平日の昼食は、外食コンビニ弁当が基本ですよね。

タイでも同じで、昼時には店はどこもいっぱいです。

でも一部のタイ人は会社でご飯を作って食べています。

私も職場に台所があるので、ダイエット開始してからは、ちょくちょく職場の台所でダイエット野菜スープを作っています。

作るのも非常に簡単なので、コンロを使わず炊飯器を使って作っています。
日本のような高性能なタイプでなく昔ながらにあるような形で、蒸しもできるオプション皿もついてて、ご飯炊く以外の使い方のほうが多いかも。w

先日は豚もやしをこれで蒸して作りました。とっても美味しかったです。







作り方は野菜(キャベツ、タマネギ、トマト、他)を適度な大きさに切って茹でるだけ。
あとは塩こしょうと、ガラスープを少し入れて味を整えて完成。
最近はミンチ肉も買ってきて肉団子も作ってタンパク質も補充。
あっさり薄味なので毎日食べても飽きません。

同僚にも非常に好評で、材料代を折半して多めに作って分けて食べています。
肉入り野菜スープは一杯あたり50Bほど。かなりボリュームあるので、店だと倍はかかるでしょう。

昼休みにちゃちゃっと作って、腹一杯食べても300kcal以下のカロリーで、それのお陰で順調にダイエットできています。

なんと1週間で1kg減のペースです。

もちろん適度な運動もしています。ダイエット開始してから、いろんなダイエット法を試し今の形に落ち着きましたが、毎日野菜スープは一番効果が高いですね。

日本だと職場でご飯を作る環境はなかなかないでしょうが、そういう方は家で作って弁当で持参するなどすれば実現可能。

ダイエットは我慢だけでなくこういう地道な努力が実を結びます。
是非お試しください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

質問やクレームは一切お断り。w
バカ業者のコメントもお断り。笑

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。